こんにちは!
今日でミック、7ヶ月になりました♪
昨日の体重 14.8kg
今月半ばには15.1kgまでいったのですが、1週間ほどお腹を壊して体重が減りました。
昨日の夕方あたりからやっと良い便が出て治ったようです。
我が家にやって来た時からジュリーの厳しい教育(?)を受け、今のところジュリー以外のワンコにはほとんど興味を示さず、お姉ちゃんべったりっ子になっちゃいました(笑)
というか、かなりのビビりでどんなに小さい年下のワンちゃんに対してもすぐにゴロ~ンとお腹を出してひっくり返ってしまいます(汗)
ちょっとビビり過ぎ~。。。って思うんですが。。。
まぁ、ガォガォするよりはいいかな?
これから大人になっていくとまた変わってくるでしょう。
ワンコに対してはかなりのビビりのミック、人に対しては超愛想を振りまいてみんなに可愛がってもらっています(笑)
子供からお年寄りまでだ~いすき!
特にお年寄りが大好きで、お散歩中でもお年寄りとすれ違うと尻尾を振って大喜びでた~いへん。
油断するとすっ飛んで行っちゃうので、今のところ常にすれ違う人をチェックしながら歩いています(汗)
子供に対しては。。。先日2歳半のお子さんと接する機会があったのですが。。。ミック、いきなりゴロ~ンしてお腹を出してご挨拶。
そうしたら、その子も一緒に地べたにゴロ~ン。
ふたり(?)でゴロ~ンしてご挨拶していたのでした(笑)
とっても微笑ましい光景でした。
人間大好きミックです。
ワンコに対してもう少しビビりを克服できるといいのですが。。。
ミックはスクールでジュリーのアジ練の後に主にオビをメインに見て頂いています。
スクールで教え方や大事な部分を教わって、あとは自宅で練習して、また次回の時に見て頂く。。。という、所謂飼い主が自分でワンコに教えていくというやり方です。
今までは一から自分でワンコに教えたのはイエローラブの「ラブリー」だけでした。
ラブリーは本当に手がかからず大人しい子だったので、見よう見まねである程度のことは教えることができましたが。。。
本格的なオビを自分で最初から教えるのは初めてなので、結構苦戦しています(汗)
そしてさらにミック、たまに反抗期かな~?と思えるような行動をとるし。。。
でも今が肝心。。。と、負けずに頑張っています(笑)
今苦戦しているのは「持来」。
初めて「強制持来」というのを教わって。。。
まずはダンベルを咥えさせるところから。
家でもとっておきのおやつを使いながら練習しています(笑)
最初は全くできなかったけど。。。ほんの少しずつ咥えるようになってきました。
継続が大事なんだ。。。諦めなくてよかった~。。。と感じた瞬間でした(笑)
おもちゃとして渡せば喜んでかじるんでしょうけどね(笑)
まだまだ色々問題点は山積みですが。。。色々な場面で訓練の成果を見ることができるので、やっぱりオビは大事だな~と感じています。
ミックとの年内競技会デビューを目指して。。。
そして、ミックとより良い関係を築き、これから始めるアジリティーをスムーズに進めていけるように。。。
諦めずに頑張ります!
午前中の爆睡ミック

目覚めた後はジュリーお姉ちゃんに遊んでもらいます(笑)
本当に仲が良いふたりです。

母の反省点。。。ミックともっともっと1対1で遊んであげなきゃな~と日々反省しています。
ジュリーお姉ちゃんが一番って思うようになってしまったら母失格ですね(汗)
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2016/03/28(月) 11:00:00|
- 訓練
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは!
昨日に続いて今日も投稿できました(笑)
今日は早朝散歩の後、ご飯を食べて3時間近く休憩させてからいつものグラウンドに自主練に行ってきました。
とっても気持ちの良い陽気だったし、今日は時間があるし~・・・
ジュリーと一通りの服従訓練だけして帰ってきました。
そして車庫に直行。
秘密兵器を使ってのフライボール練習。
5回だけやって終了。
一応全部上手にできたので気分の良い所で終わりにしました。
ジュリー、もっとやりたそうにしていたけど・・・また明日ね。
さて、11月の本部の競技会は服従の方は「家庭犬高等科」に参加する予定です。
最近の服従競技はどうも中だるみ状態なので、初心に戻って丁寧にやってみようと思いました。
今日の自主練の感じではまあまあかな?
あと1ヶ月ちょっとあるので焦らずにジュリーとの絆を更に深めながら頑張るつもり。
そしてもうひとつ同日に行われるフライボール競技「個人戦」に参加予定。
こちらもデビュー戦なので失格にならないようにがんばりま~す。
日中はまだまだ暑いけど朝晩は涼しいので訓練日和です。
時間の許す限りジュリーと遊びながら自主練しようと思います。
グラウンドで

天気が良いので保育園児達が運動会の練習をしていました。

ママ、なにアップ撮ってんのよ?

秋は最高!!
にほんブログ村
- 2013/09/19(木) 14:04:04|
- 訓練
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ご無沙汰です!
猛暑が続いていますね。
私、不覚にも風邪なんぞをひいてしまい1週間以上体調を崩していました。
久々の風邪です。
ここ数年は風邪もひかずに元気いっぱいに過ごしていたんですが・・・
油断は禁物ですね。
気をつけなくっちゃね。
さて、体調を崩しながらも7日の日曜日は御殿場の訓練所でアジリティーの練習をして来ました。
明日の訓練所の競技会前の練習でしたが・・・ジュリーと私にとっては7ヶ月ぶりのタッチ障害の練習でした。
私の体調がいまいちの為、半分以上は先生がジュリーと走ってくれました。
ジュリー、久々の本格的なアジ練に大喜びですっ飛んでいました。
一夜漬け練習で明日はどうなることやら(汗)
まぁ、楽しんで走ってきます!


「飛行犬!!」
ロングジャンプだけどちょっと高く飛びすぎ?(笑)




タッチ部分は踏んでいるんだけど・・・こんなふうに跳んじゃだめだよね~。

ジュリー、ちゃんと私を見ながら走っている・・・感激~!
逆に私は全然ジュリーを見てない・・・ショック~

おおっ、かっこいいかも?(笑)

ジュリーの大好きな「Aフレーム」

お疲れ様!

明日は服従とアジリティーと両方に参加します。
楽しみながらがんばってきま~す。
明日はジュリーの4歳の誕生日だね!
にほんブログ村
- 2013/07/13(土) 11:55:00|
- 訓練
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ご無沙汰で~す(笑)
みんな元気ですよ~。
さて、いよいよ明日は東京ブロックの訓練競技会です。
初「大学科」へのチャレンジです。
どうなるかな~?
お天気がちょっと心配されますが・・・寒くてもいいから何とか雨だけは降らないでほしいです。
さて、今回の目標は・・・30課目をさいごまでやり切ることかな~?
たとえ2声符、体府を使ってでも・・・たとえ集中が切れてしまってデレデレになってしまっても諦めずにやり切ること!
審査員の先生にもよると思うけどおそらく40分以上はかかると思われます。
その間、どうやってジュリーをリードしていくか・・・すべて私にかかっています。
う~ん、今まで競技をやってきた中で最大のチャレンジだな~と思っています。
これから選択課目を選んで、30課目の順番を覚えて・・・イメージトレーニングしてみようかな~?
明日はジュリーとの時間を楽しむことができればいいなーと思っています。
では、後日嬉しい結果報告ができることを祈って・・・行ってきま~す。
写真は3月10日の御殿場での訓練の時のものです。



楽しんで来ようねっ。
にほんブログ村
- 2013/03/23(土) 11:00:00|
- 訓練
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは!
相変わらず久々の更新です。
今年に入ってからず~っとバタバタしていて・・・あっという間に3月になってしまいました。
もう春ですね。
我が家に春は来たのでしょうか?・・・
残念でした(涙)
来年も年明けからきっと同じようにバタバタしているんだろうな~・・・。
長いようで短い1年間、悔いのないように過ごしてほしいものです。
さて、昨日は久々に御殿場の訓練所に行って来ました。
アジ練ではなく、今月末の競技会に向けての練習です。
昨日はジュリーの先生にも見て頂いたのですが訓練所の先生にもじっくりと見て頂きました。
一応競技会形式で大学科の30課目を練習してみました。
途中たくさんのご指導も頂きすっごく充実した練習でした。
競技練習中にも「わかっているけどやりたくない」的な態度をとっていたジュリー。
でも自分の好きな跳びものやくぐりものの時はがぜん張り切って勝手に跳んでいました。
私達素人から見るとぜ~んぜん出来てないなー・・・って感じたのですが、先生方から見るとあれだけ最後まで集中が続けばOKらしいです。
あとはいかに私がちゃんとやらせるか・・・だそうです。
なので競技中、集中が切れそうになってもおだてる必要もなく・・・ちゃんとやりなさ~い・・・って感じでリードしていけばいいって。
そして何よりもアイコンタクトを大切に!
自分に集中させるために必ずアイコンタクトをとってから始めるように。
なので昨日の練習ではアイコンタクトをたくさんとっていました。
そうしたら今までになくジュリーがすごく自分に集中してくれるのがわかります。
なんか昨日1日でさらにジュリーとの絆が深まったなーって感じました。
嬉しい1日でした。
アイコンタクトをとっている写真をたくさん載せちゃいました。
ジュリーのおしりが可愛くって・・・。













服従訓練終了後はちょこっとだけアジ練してきました。
ドッグウォークとハードル1基だけだけどね。
ジュリー、久々のアジ練で大喜びでいつまでもやっていました。
そして帰り際もなかなか車に乗らないジュリーでした。
まだ跳んだり走ったりしたかったようです(笑)
本当に充実した1日でした。
先生方、ありがとうございました。
兄ちゃん達がダメだった分、ジュリー、大学科を頑張ろうね(笑)
にほんブログ村
- 2013/03/11(月) 11:12:47|
- 訓練
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
次のページ